ホーム
ショップ情報
ハウスロッカーズとは
修理・点検・取付・販売
店長のつぶやき
CB750
メディア紹介
ソルトレイクレース
レース
お知らせ
ブログ
入荷情報
お客様紹介
お問い合わせ
HOME
ブログ
CB750F1 リヤホィール 400-18 NSR250 88年 仮組み フロントスプロケット7ミリオフセット必要 リヤタイヤ太すぎず、いい感じ バイヤスタイヤを装着予定 ハイグリップタイヤはアルミスイングアーム必要の為
CB750F1 リヤホィール 400-18 NSR250 88年 仮組み フロントスプロケット7ミリオフセット必要 リヤタイヤ太すぎず、いい感じ バイヤスタイヤを装着予定 ハイグリップタイヤはアルミスイングアーム必要の為
2017年6月3日
3025VIEWS
ブログ
1987年 サイクルワールド1月号 懐かしい 私の記事がありました 仙台 菅生サーキット クロスミッションの効果が有り クロスミッションの良さが体で体感しました この時前後はしますが菅生サーキットの1コーナーにシケインが有りました。私のタイム走りでは快適に攻めて走りましたが早いレーサーは危険だなと私なりにかんじました気がついたら次の年コースが変わり今のコースになりました・菅生サーキットは景色が良く、いいコース、。!この年代はレプリカが売れた時代です
CB750F1 カスタム 不要なステーをカット 軽量化
こちらの記事もどうぞ
CB750K1 スターターギヤー交換
2017-04-20(Thu)
GSX1100S 刀 バッテリー交換通常のバッテリーより2割ほど高いですがこのバッテリーをよく装着します
2017-04-26(Wed)
CB750K1 10万キロ走行 車検整備 4年前にエンジンフルオーバーホールしてます
2018-03-14(Wed)
ホーム
ショップ情報
ハウスロッカーズとは
修理・点検・取付・販売
店長のつぶやき
CB750
メディア紹介
ソルトレイクレース
レース
お知らせ
ブログ
入荷情報
お客様紹介
お問い合わせ